大会結果

高校の部

優勝

高 粹彬(長崎県立佐世保北高等学校)

演題
夢で終わらせないために
動画で見る
2位

入道 優(同志社国際高等学校)

演題
真の男女平等社会の実現に向けて
音声を聞く
3位

バコウスキー イザベルキラ(光ヶ丘女子高等学校)

演題
全ての人が心地よく暮らせる社会へ
音声を聞く

大学の部

優勝

福留 舞(筑波大学)

演題
ペンは心の代弁者
動画で見る
2位

柳 晏貴子(立教大学)

演題
時に暗がりが未来を輝かせる
音声を聞く
3位

生駒 芙美乃 ぱある(神戸大学)

演題
夢を叶えられない世界
音声を聞く

大会の詳細

主催
  • ECC外語学院
  • ECC国際外語専門学校
  • ECCジュニア・ブランチスクール
後援 米国ハワイ州ホノルル市、ハワイ州立大学マノア校、
東京都教育委員会、大阪府教育委員会、大阪市教育委員会、
福岡県教育委員会、広島市、ザンビア大使館、
日本国際連合協会関西本部、日本ユネスコ協会連盟、
全国外国語教育振興協会、日本英語検定協会、
国際ビジネスコミュニケーション協会
協賛 The Japan Times Alpha、オックスフォード大学出版局、ピアソン・ジャパン、
理想科学工業、日本旅行、AIG損害保険、KDDI
日時
2021年12月12日(日)
12:00開場
12:20開演
会場 松下IMPホール(大阪市中央区)
  • 入場無料
  • 未就学児のご入場はご遠慮いただいております。あらかじめご了承ください。
交通機関 JR大阪環状線、JR東西線、京阪本線「京橋」駅より徒歩10分
地下鉄(大阪メトロ)長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク」駅より徒歩6分
メインテーマ

輝ける未来のために私のできること
I’m Making a Brighter Future

プログラム
12:20
  • 弁論大会 開会宣言
  • ホノルル市長メッセージ放送
  • スピーチ:高校の部
  • スピーチ:大学の部
  • 審査結果発表と授与式
17:15
  • 閉会宣言

全国大会出場者

高校の部

地区 都道府県 氏名 高校名
Aブロック 東京 三枝 千詠美 頌栄女子学院高等学校
東京 會川 拓未 国際基督教大学高等学校
富山 金 多恵 富山国際大学付属高等学校
富山 ムラー ジョナ 陸 富山国際大学付属高等学校
Bブロック 京都 (2位)入道 優 同志社国際高等学校
長崎 (1位)高 粹彬 長崎県立佐世保北高等学校
大阪 杣 俊弥 高槻高等学校
愛知 (3位)バコウスキー イザベルキラ 光ヶ丘女子高等学校

大学の部

地区 都道府県 氏名 大学名
Aブロック 東京 (2位)柳 晏貴子 立教大学
東京 白木 美幸 早稲田大学
茨城 (1位)福留 舞 筑波大学
東京 内田 彪 中央大学
Bブロック 京都 佐々木 光 京都外国語大学
兵庫 山本 利咲 関西学院大学
兵庫 (3位)生駒 芙美乃 ぱある 神戸大学
大阪 マトゥガマ ビダナレゲ バーシニ ダナンジャナ ペレーラ 大阪女学院大学
審査委員
審査委員長
田崎 清忠氏(横浜国立大学名誉教授、元東京純心女子大学学長、高円宮杯全日本中学校英語弁論大会名誉審査委員長)
審査委員
  • ティム・クレイグ氏(BlueSky Academic Services主席編集者、元同志社大学特任客員教授)
  • 和泉 有香氏(ECC国際外語専門学校講師)
  • トーマス・マック氏(甲南大学教授)
  • ケイト・メイヤ氏(京都外国語大学講師)
  • 野村 和宏氏(神戸市外国語大学教授)
  • イアン・スターク氏(元大阪大学客員教授)
審査基準
  • English and Contents 65 Points:主題を掘り下げた内容であり、主張及び具体的な提案が良くなされているか、序論・本論・結論と弁論形式をふんでおり、導入・盛り上がり及び結びの内容は効果的であるか、適切な語彙、語法、文法が使われているか等
  • Delivery 35 Points:発音、抑揚、声量、速度、ポーズの置き方、自然さ等
注意事項 スピーチは制限時間を越えた場合、減点されます。また、地方予選通過時のスピーチ内容を全国大会で変更した場合は失格となります。
表彰 高校、大学の部各1名に下記の賞を授与
第1位 ホノルル市長杯・海外研修旅行・賞状及び記念品
第2位 楯・賞状及び記念品
第3位 楯・賞状及び記念品
副 賞 (第1位~第3位) 協賛各社からの提供賞品
参加賞 全国大会出場者に出場記念メダル、参加記念品、発表の様子を収録したDVDビデオ、記念写真