「将来の国際社会における主役は青少年にあることを思い、日本と世界が直面する諸問題に真っ向からメスを入れ、検討し、打開策を考える機会を青少年に提供し、加えて語学力の向上を促進し、国際親善をより一層深め、世界平和実現に寄与する。」を大会目的に掲げ、ホノルル市長杯第50回全日本青少年英語弁論大会を以下の要領で開催します。奮ってご参加ください。
主催 |
|
---|---|
後援 |
米国ハワイ州ホノルル市、ハワイ州立大学マノア校、 東京都教育委員会、大阪府教育委員会、大阪市教育委員会、 福岡県教育委員会、広島市、ザンビア大使館、 日本国際連合協会関西本部、日本ユネスコ協会連盟、 全国外国語教育振興協会、日本英語検定協会、 国際ビジネスコミュニケーション協会 |
協賛 |
The Japan Times Alpha、オックスフォード大学出版局、ピアソン・ジャパン、 理想科学工業、日本旅行、AIG損害保険、KDDI |
メインテーマ |
輝ける未来のために私のできること |
---|---|
制限時間 |
|
応募期間 |
2021年4月21日(水) ~ 4月28日(水)(必着) |
応募資格 |
|
応募方法 |
以下のものを応募期間内必着で大会事務局まで宅配便、簡易書留で送付してください。
|
応募特典 | 全国大会終了後、応募者全員に入賞者のスピーチを収録したCD及び原稿集を贈呈します。なお、「全国大会」出場者のための交通費及び宿泊費一泊分は、主催者が負担します。 |
審査 | 「全国大会」審査基準の内容に沿って行い、下記2ブロックより規定された選出人数を全国大会代表として選出します。 |
結果発表 |
5月末までに応募者宛に通知します。
|
区分名称 | 該当する都道府県 | 選出人数(高校) | 選出人数(大学) |
---|---|---|---|
Aブロック | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野 | 4 | 4 |
Bブロック | 岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 | 4 | 4 |
「ホノルル市長杯第50回全日本青少年英語弁論大会」全国大会は、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を講じた上で、以下のとおり開催いたします。
ご来場には、「新型コロナウイルス感染拡大防止に関するご協力のお願い」をご確認くださいますようお願いいたします。
また、当日、受付にて検温等へのご協力、「新型コロナウイルス感染拡大防止に関するご協力のお願い」をご確認いただき、ご記入・ご提出をお願いさせていただきます。
ご協力・ご提出いただけない場合は、ご入場をお断りいたしますので、あらかじめご了承の上、ご来場くださいますようお願いいたします。
なお、今後の状況により大会開催の可否を含めて規模や内容を変更する可能性があることもあらかじめご了承ください。
日時 |
|
---|---|
会場 | 松下IMPホール(大阪市中央区)
|
交通機関 | JR大阪環状線、JR東西線、京阪本線「京橋」駅より徒歩10分 地下鉄(大阪メトロ)長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク」駅より徒歩6分 |
メインテーマ |
輝ける未来のために私のできること |
プログラム(予定) |
|
地区 | 都道府県 | 氏名 | 高校名 |
---|---|---|---|
Aブロック | 東京 | 三枝 千詠美 | 頌栄女子学院高等学校 |
東京 | 會川 拓未 | 国際基督教大学高等学校 | |
富山 | 金 多恵 | 富山国際大学付属高等学校 | |
富山 | ムラー ジョナ 陸 | 富山国際大学付属高等学校 | |
Bブロック | 京都 | (2位)入道 優 | 同志社国際高等学校 |
長崎 | (1位)高 粹彬 | 長崎県立佐世保北高等学校 | |
大阪 | 杣 俊弥 | 高槻高等学校 | |
愛知 | (3位)バコウスキー イザベルキラ | 光ヶ丘女子高等学校 |
地区 | 都道府県 | 氏名 | 大学名 |
---|---|---|---|
Aブロック | 東京 | (2位)柳 晏貴子 | 立教大学 |
東京 | 白木 美幸 | 早稲田大学 | |
茨城 | (1位)福留 舞 | 筑波大学 | |
東京 | 内田 彪 | 中央大学 | |
Bブロック | 京都 | 佐々木 光 | 京都外国語大学 |
兵庫 | 山本 利咲 | 関西学院大学 | |
兵庫 | (3位)生駒 芙美乃 ぱある | 神戸大学 | |
大阪 | マトゥガマ ビダナレゲ バーシニ ダナンジャナ ペレーラ | 大阪女学院大学 |
審査委員 |
|
---|---|
審査基準 |
|
注意事項 | スピーチは制限時間を越えた場合、減点されます。また、地方予選通過時のスピーチ内容を全国大会で変更した場合は失格となります。 |
表彰 |
高校、大学の部各1名に下記の賞を授与 第1位 ホノルル市長杯・海外研修旅行・賞状及び記念品 第2位 楯・賞状及び記念品 第3位 楯・賞状及び記念品 副 賞 (第1位~第3位) 協賛各社からの提供賞品 |
参加賞 | 全国大会出場者に出場記念メダル、参加記念品、発表の様子を収録したDVDビデオ、記念写真 |
大会に関するさらに詳しい内容につきましては、弁論大会事務局までお気軽にお問い合わせください。
0120-417-144
MAIL:
06-6352-3599
諸般の事情により、本大会は今回の第50回をもちまして終了させていただくこととなりました。
なお、今後の新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、大会開催の可否を含めて内容を変更する可能性があることをご了承ください。